重要無形文化財 宮古上布 展
~伝承される技・現代の宮古上布~

着尺:(上)西筋ヒデ作 紫無地     
(中)新里玲子作 「淡雪」   
(下)砂川美恵子作 「杜の朝」
帯:(上)砂川美恵子作 藍無地   
(下)新里玲子作 白地藍絣段
【東京会場】6月9日(金)~6月11日(日)
      銀座かねまつホール 5階にて
【福岡会場】6月22日(木)~24日(土)
      福岡店にて

14世紀頃から宮古島を中心に制作されてきた宮古上布は
繊細で上質な「手績み糸」から生まれる麻織物で
薄く軽く艶やかにきらめく布は「蝉の羽」にも例えられます。

現在は「西の宮古上布・東の越後上布」と言われ
夏の着物の双璧として讃えられており
1978(昭和53)年に国指定重要無形文化財(技術保持団体)に認定されました。

この度の展覧会では、重要無形文化財で指定された
伝統的な制作方法による宮古上布の着物や帯と共に
宮古島の隣の多良間島で唯一制作されている
宮古地方に伝わる芭蕉布の着物と帯も展示いたします。

ぜひ、宮古島の女性たちが約500年の間大切に織り継いできた
美しい「宮古上布」をご覧下さいませ。
 

【東京会場】 銀座かねまつホール 5階 (東京都中央区銀座6-9-9)
       期間 6月9日(金)~11日(日)
       時間 10:30~18:30(最終日は17:00まで)

【福岡会場】 きもの創り玉屋 福岡店 (福岡県福岡市中央区浄水通3-1)
       期間 6月22日(木)~24日(日)
       時間 10:00~18:00


また、夏物の友禅の新作も同時発表いたします。   

 
付下(絽) 薄花色 流水に扇面 
袋帯(紗) 白 荒磯文
 
付下(絽) 黒橡色 流水に片輪車
袋帯(紗) 白 波文